
今日はあまりにも天気が良かったので、以前より行きたかった福岡県北九州市小倉北区にある「足立山」を目指してトレッキングに行ってきました。結論から言うと、足立山までは結局行かず、途中にある小文字山からの景色がとても良くてそこで満足して下山してきました。でも小文字山からの景色は本当素晴らしいかったのでオススメです。
小文字山登山口から出発
日曜日で天気がとても良いということもあり、小文字山登山口の前の駐車場は10台位停めれるスペースがあるのですが11時位の段階ではほぼ満車状態でした。
その駐車場の目の前にすぐ登山道があります。

ルートはこんな感じです。小文字山を抜けて行けば足立山に行けるコースです。

いざ登りだすといきなりの階段。最初はずっとこんな感じの階段が続きます。これが結構キツイ。途中で何度立ち止まったことか。

進めど進めどこんな感じ。

でも天気が良いので何気に気持ちが良い。



30分位登るとちょうど座れそうな岩場があったのでここで少し休憩。

天気が最高に良い!

再び歩き出すと標識が。小文字山まではもう300m、もう少し。

この辺りから結構激しい岩場が出てきたり。(迂回路あり)

チェーンがぶら下がっていてそれを使って登る少しハードな箇所が2箇所。どちらとも迂回路があるので僕はもちろん全て迂回路の方で進みます。
ちなみに下山時にすれ違った人達は皆チェーンを使って登っていました。やはり経験者の方達は慣れています。体力も僕よりもありそう。


それらを過ぎるとなんとなく雰囲気が変わるので頂上が近いと勘づいてくる。


そして小文字山頂上手前。ここからでも景色は素晴らしい。


あともう少しで頂上。個人的には下の道が一番好きでした。小倉と山口の景色を見ながら歩ける。でも道自体は非常に短いです。

最後の階段。

小文字山 頂上到着
時間にして写真を色々撮りながらでも50分位でした。初めて登ったけど、自分の立っている地面と見える景色が水平になっていて目の前を遮る障害物なども全くないので凄く見晴らしが良いです。


僕が昔工事に入っていたメディアドーム(競輪場)も左手に見える。音響時代に事務所が入ってたリーガロイヤルホテルも見える。

山口方面も。山口??

日曜日ということもあって頂上には人もたくさんいました。10人くらいかな。


ベンチもあるので、次回は是非ここでコーヒーを飲みたい。

そして目的の本命 足立山へ
標識を見たら足立山まで2km位と書かれていたので、この時まだ時間が12時、行こうと思えば全然行けた時間だったのですが、ここの小文字山の景色があまりにも良かったのでもうここで引き返すことにしました。
小文字山山頂までは、上りが写真を撮りながらなどで約50分、下山が大体30分位でした。下山時は写真はほとんど撮っていないのでそれもあって結構早かったのかもしれません。
まだ小文字山を登ったこと無い方で天気の良い日は本当オススメしますよ。
LEAVE A REPLY